2008年1月16日水曜日

機構の基本的な部分を覚えておきたい。

(key words)機構

「機構の基本的な部分を覚えておきたい」
・・・と常々思っているわけだが、本を読んでもイマイチ頭に残っておらず、機構設計の際に頭をひねりまくってねじ切れてしまう今日この頃、というよりもココ2,3年。


元々筐体設計を7,8年やっていたんで、対環境に関する外装云々の話しは、そこそこ知っているが、機構に関しては、まだまだどころか、全く足りてない。

機械の素(現・メカニズムの事典)を読んで見るも、いろんな機構があるなぁ程度で、動きがイマイチイメージしずらいからか頭に入らない。動画で見る的なものもあるがイマイチ、ピンとこない。とはいえ、苦手意識を持ったままでは仕事にならんので、本があれば本、モノがあれば観察にスケッチという風に、果敢に攻めているワケだが埒があかん。

で。先日、会社近くの本屋にぶらりと寄ったら、ピッタリっぽい本を発見。

清水優史/城井田勝仁「ロボットのための“機構”アイデアブック ~タミヤユニバーサルアームで作る~
毎日コミュニケーションズ

各種てこ/クランク機構、トグル機構、カム機構、ベルト、チェーン、滑車装置という基本というところをほとんど網羅。材料も基本形状はタミヤの工作パーツで殆どまかなえ、それらを切る、ネジ止めなどするだけで組み立てられるように構成、説明がされている。

「どう組んだら、その機構が組みたつか?」「どういう原理、力の関係等で成り立っているのか」など丁寧な解説で、明日にでも組立みたいという気持ちにかられた。やっぱり、モノを作って触らないとわからんよなぁ。。。と電車で独り言。

この本、ロボコンに出たり、趣味でロボットを作っている人向けだそうだが、機構初心者にはうってつけの本だと思う。これを乗り越えてから機械の素だなぁ。

☆新規リンク
Engineers' Breaktime
話題の幅があり、質が高い技術者系ブログ。
執筆者さんはどんな人なんだろうと、一日目のコメントを見たところ、
2006年02月25日
このサイトの説明
社内サイトのバックアップをとるために外にこのページを作りました。
基本的に社内サイトのコピーですが、会社名/個人名/機密事項等は削除するか分からないようにします。

とのことで、どこかの会社の研究開発センターのブログなんだろうね。
更新は、ウチと違って頻繁に行われており、定期的に覗かせて頂いております。

分解君
サイト管理者さんの興味のあるものや修理などの際に分解したものをレポートしたサイト。
ゲストブックを見ると、レーザープリンタの修理に役立ちました!的なコメント多し。


<今日のGoogle keyword>特になし。変わりに>大人の科学.net
こないだ、テルミンを買ったけど、チューニングが難しい。今度、電子ブロックでも買おうかと。

<今日のwikipedia>機構学

<今日のamazon>
 

0 件のコメント: