2007年11月8日木曜日

試作完成! そして、追加工へ・・・(ヤスリ中心に)

(key words)追加工方法、追加工手段

まぁ、3次元CADで設計してるから、多方面から検証をしてるがゆえに、
試作を作っても何の支障も無く、次のステップに移れる。。。


それが当たり前ではあるが、その当たり前が、なかなかできなかったりする。

部品の干渉は論外としても、機能上の面とか、コストの面とかで追加工をする機会が多々ある。
先日も組ヤスリを使ったばかりだが、もっといいヤスリは無いか、色々調べて見た。


まずは総論的に、手仕上げ作業から。

●ようこそ金工室のホームページへ
http://www.tech.sci.nagoya-u.ac.jp/machine/
(名古屋大学の金工室のサイト)
・手仕上げ作業
http://www.tech.sci.nagoya-u.ac.jp/machine/howto/howtohand.html
ヤスリの説明、使い方、メンテまで。他、けがき作業など、基本的なところを網羅。
 ウチの後輩は読め!

ヤスリがけについて、色々と目から鱗
●スタジオ ジェッツ
http://jets.sakura.ne.jp/index.html
・技術室 ヤスリ掛け
http://jets.sakura.ne.jp/page099.html
ヤスリ掛けは、棒、紙、スポンジ研磨材の3種を紹介。
棒ヤスリのメンテ方法は、参考になる。最近、樹脂モノを削ることが多いので(^^;

コチラは、御自身が使っている金属ヤスリの紹介。
投資効果と効率向上を踏まえた選択と使い方を解説。参考になる。
●VIC's D.I.Y. 1歩進んだ日曜大工
http://vicdiy.com/
・金属ヤスリについて
http://vicdiy.com/tool_select/009/009.html
NTドレッサー(メーカー:NTカッター)が欲しくなってしまった。
VIC's D.I.Y. さんは他にも日曜大工の設計、接合や塗装作業、勘所などの記事が満載で面白い。追加工作業に使えそうな考えや手法も。


その他、やはり、模型をやっている方々のサイトは参考になる。

電動歯ブラシを改造したスピンやすり解説サイト
●スピンやすり
http://usa-p.hp.infoseek.co.jp/spin1.htm
とりあえず、電動歯ブラシを買ってきたが、まだ、改造していない。。。
樹脂モノの削りたいけど、削りすぎたくないという微妙な部分に使えそうなんだよなぁ。

スピンやすりで知った芸人サンダーの解説ありページ
●エビス堂入り口
・サンディング補助具を作ろう
http://www3.plala.or.jp/ebisudou/
曲面のある部品に大きな効果を出しそうなアイデア。


その他、モデラーの動画。
プラモつくろう 第06回 「オオゴシトモエ バンダイ 1/100 MG AMX-0004 PART1


女の子らしいヤスリ選び。


プラモつくろうCUSTOM Vol.5
機動戦士ガンダム08小隊 MS-07B-3 グフカスタム PART1

リューターにつける紙ヤスリの工夫。真円では無いだろうが、まぁまぁ、いい円が出来そうだ。

週末、ホームセンターいってこよ。

<今日のwikipedia>やすり
>主な産地:広島県呉市仁方地区で国内生産量の95%以上を生産している。

だって。その仁方地区で一番!という北岡ヤスリ製作所さん、幅1mmのスキマやすり、側面に目を切っていない鉄道模型用やすりなど、興味深いヤスリ有り。

<今日のGoogle keyword>やすり

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

http://www.tech.sci.nagoya-u.ac.jp/machine/howto/howtohand.html
↑のリンク先、死んでません?

田中 さんのコメント...

ご指摘ありがとうございました。

名古屋大学のサイトに行ったところ、物理学科の部分自体、サーバが落ちている(?)っぽいです。また、月曜頃に確認してみます。

田中 さんのコメント...

やはり、サーバが落ちていた(?)っぽいです。現在はアクセス出来ます。