2009年8月13日木曜日

苦労無メッキ

(key words)クロムメッキ

めっきはめっき漕に付けて、うんぬんと思っていたんですが、
コレ見てびっくり。

苦労無(クローム)メッキ塗装 メッキ塗装システム メッキ加工



・・・にしても、マスクしてないけど、作業者の人は健康不安とか大丈夫なのだろうか。
このメッキはサイトの方を見ると銀鏡反応を利用したものと書いており、

銀鏡反応とは、鏡を作るときにも使われている
化学反応のひとつで、アンモニア性硝酸溶液が還元されると、銀が析出してガラス容器
などの器壁に付着し、鏡のようになる反応のことです。銀鏡反応を利用したメッキ技術の
ことを銀鏡メッキ、銀鏡塗装、メッキ塗装、銀鏡コーティング、スプレーメッキといいます。

以上、サイトから引用

ということはクロムめっきではないという事なのか?クロムメッキっぽい仕上がりが得られるということなのか。どうなんでしょうか。

以下、苦労無メッキのサイト。
苦労無メッキ
●www.chrome-plating.jp

<今日のwikipedia>めっき
<今日のGoogle keyword>クロムメッキ 方法

2009年8月10日月曜日

ガンダム30周年。

(key words)1/1ガンダム、できるまで

(チチュチューン。。。チュチュチュチュ~ン。。。)
「ガンダム台場に立つ!!(渋めの声で)」

という事で、土曜日、お台場までガンダムを見てきた。

ゆりかもめが異常な混雑なので、
「お台場冒険王とガンダムでココまで人が集まるんだ?」
と感心していると、8/8は東京湾の花火大会だったようで。

それはともかく。とにかく、あっつい中、お台場まで行ってガンダムを見た。






































18mということで、非常に大きい。
台場駅からガンダムの頭を発見したとき、「おお!!!」と、少々感動し、
さらに潮騒公園で発見して、改めて感動した。
股下をくぐるイベントもあり、その待ち時間中、「宇宙世紀ダブルオー。。」の部分で流れるバックミュージックが流れ、ガンダムを見ていると、ガンダムが動いた!

この瞬間、その場に居た誰もが思ったことだろう。

「こいつ、動くぞ」

と。

動くと言っても、顔が左右上下に動くだけであり、腕等は動かないのだが、それでも会場は
「おおおおおおお!!!!!!!」
と反響が凄まじかった。


無事、股下をくぐり、下からあおぎ見てみたが



















こんなアングルでガンダムを見る機会が出来るとは思わなかったな。


出来れば、最後の日は



















このポーズでお願いしたい。

あと、「機動戦士ガンダムの13話でフラウがガンダムの指をこじ開けていますが、ガンダムの指って軽いんですか?」でお馴染みのフラウ・ボゥ体験










が出来ると尚、良かったんだけどな。
実際、これをやるには手が小さいように見えたがどうだろう。

前置きが長くなりましたが、今日の本題。

●GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト


お台場ガンダムのメイキング。デザインはもちろん、海辺の公園に建てられることを前提にした構造、骨組みの話、外装を作り搬入する話など面白い話が沢山。

他、
ジオニックサイト
●http://www.h4.dion.ne.jp/~jeep/index.htm
モデラーさんのサイト。完成品モデルも売っているらしい。
メタルパーツを旋盤等で自作し使用しているとのこと。作例がカッコイイので思わずリンク。

<今日のGoogle keyword>こいつ動くぞ
やはり、このネタ多いようで。

2009年8月4日火曜日

J-GLOBAL つながる ひろがる ひらめく

(key words)発想キッカケ、アイデア創出

科学技術振興機構が便利なサイトを作ってくれました。

---------------

とある新規案件に携わることになり、何かしら本にしろ何にしろ引っかかりを得ようと、今日も今日とてGoogle先生に聞いてみたところ。
その新規案件に関わるキーワードで以下のサイトが引っかかった。

J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター 試行版β版(1.0)(090804現在)
●http://jglobal.jst.go.jp/

何だろ?と思い、About的ページを見てみると

J-GLOBALには研究開発によく出現する情報を基本情報として登載しています。これらの基本情報同士をJSTが長年培ってきたノウハウを駆使して有機的につなぎ、異分野の知や意外な発見などを支援する新しいサービスです。(特許出願中)
J-GLOBALとはより

詳細はリンク先を見てください。

大雑把に言えば、
特許情報やら研究論文やら国会図書館蔵書などなどのデータベース、wikipediaまでリンクし、入力語を元に検索抽出された資料らから、発想または発見をしようというもの(大雑把すぎますね)。
活用事例が早速出ているようなので、御参考まで

現在、「自由研究的に企画案を出せ」と上長より指令が出ているので、コレを使ってみてみようかと。

。。。にしても、こういうリリースというのは正式版が出てから大々的に発表されるものなのかね。
googleで初めて知る事が多いかもしれない。

------------------
機械設計ブログやサイトでRSSを採用されている所について、RSSリーダーリストにまとめてみました。
御参考にでも。

<今日のGoogle keyword>j-tokkyo 正体 j-tokkyo 謎
必ず技術関連の語句検索をすると、その語句が入っているj-tokkyo内の特許内容が引っかかる。特に特許庁と関係があるわけでも無いのに、特許が許可されたモノについて大量にUPされている。前々から気になっていたんですが、他にも気になる人が多いようで。